YOLOL CAPTAIN COLUMN - You Only Live Once -

2017.08.21 【英語学習】 学生だけでなく社会人にもオススメ テスト対策に役立つアプリ

アプリでの英語学習トップ画像

 

どもどもCaptainです。
リリースは結構前なのですが、機能がどんどん充実してGoogle Playの教育無料アプリで1位になったアプリを紹介します。

アイコンが可愛らしいミカンの、mikanという名前のアプリがそれ。

Android版はこちら
iOS版はこちら

単語はイメージで覚えるのが一番効率的ですが、受験やテストの対策で詰め込まないとならないこともあります。そんな時に役立つのがこのアプリ。

mikan学習画面

制限時間内に4択で意味を回答していく形で、間違えたものだけを後からやり直すこともできたりします。

選択肢も毎回位置が変わるので視覚的に場所で答えを覚えてしまうタイプの人でも使えます。僕はこのタイプで普通の選択回答式の問題集だと回答を場所で覚えてしまうことが多くて苦労したことがあります。実際に留学中にボキャブラリーのレッスンで翌日に前日の内容を復習するテストをやっていたんですけど、ボードの上から2番目に書かれていた単語なんだけど、なんだっけ?なんて状態で苦しんだりもしていました(笑)

このアプリが向いているのは基本的な単語でも自信がないというBeginner、文法など英語のお約束は把握できているけれどボキャブラリーが足りないので増やしたいというintermediate以上の人。ただしアプトプットは鍛えることができません。このアプリで出来るのはReading、Listeningのインプットを鍛えること。

アウトプットに関してはまた別の機会に紹介しようと思います。

前回のコラムで読書で覚えるという方法を紹介しました。これは楽しみながら覚えられるという点で単語などの定着率も高いのですが、いかんせん時間がないときには向かない学習法なのが欠点でした。今回のアプリを使った学習は読書とは逆。ひたすら数をこなしていく形になります。

このアプリで短い制限時間内に回答することを繰り返していくと、単語を瞬間的に理解する力がついてきます。

英語で会話するには超えなきゃならない壁が3つある

これは僕が留学していたときに自分で感じたことなんですけども、会話に困らないようになるにはいくつか超えないとならない壁があります。

  1. 単語が聞き取れない
  2. 会話が少し長くなると意味が分からなくなる
  3. 伝えたいことが英語にできない

1.は今回紹介したアプリなどで単語を学習することで超えられます。必ず単語は発音してくれるアプリで学習しましょう。でないと単語を見て理解はできるけれど聞いたら分からないという中途半端な状態になってしまいます。インプットを鍛えるには耳と目で同時に覚えるのが大事。

2.は会話で使われる文法の理解が足りないのが原因です。人それぞれの会話のクセなんてものもあるので、登場人物があまり多くなくて長く続いているシリーズ物の海外ドラマを教材にするのがオススメ。理由は登場人物が少なければ発音に戸惑うことも少なくなるので内容に集中できるからです。

3.はアウトプットになります。これは短い文章でもいいので英語にする練習をひたすら繰り返して瞬発力を高める必要があります。以前の日本の英語教育ではアウトプットを瞬間的に行うという学習が全くなかったため英語の読み書きができても話せないという人が多くなってしまっています。

瞬間英作文って聞いたことありますか?ごくごく簡単な単語を使って言いたい事を瞬間的に英語にする。ということを学習する方法です。この方法を提唱した方が何冊も参考書を出しているので気になる方は本屋で探してみてください。

まとめ

今回紹介したmikanは先ほど説明した3つの壁のうち1つ目の壁を超える手助けをしてくれます。通勤通学の短い時間などでもできるように考えられて作られているので試しに使ってみてはどうでしょう?

それでは、See ya!
Captainでした。

2017.08.07 【英語学習】 Kindleで英語の本を読もう!

英語の本を読もう トップ画像

どもども、Captainです。
本日は電子書籍で英語を勉強しちゃおうという話をしようと思います。

電子書籍サービスはいろいろありますが、僕が英語学習の観点でオススメするのはAmazonの提供するKindle。元々Amazonはアメリカの会社ですから、英語の書籍も豊富なんです。しかも学習に適した機能も備えているんです。

Amazon Kindleをオススメする3つの理由

  1. 難しい英単語に対して英語で補足説明を表示できる
  2. 分からないフレーズ、単語を読んでいる画面を変更せずに調べられる
  3. 英語の無料本が多い

Kindleの語学の学習設定画面

1.はKindleの書籍で難しいと思われる単語に対してデータが提供されている場合に表示するKindleの機能です。Android版Kindleアプリの画面になりますが、「設定」の中に「語学の学習」という項目があります。「Word Wise」というのがその機能。これを使うことでルビのような感じで単語の意味を表示してくれるようになります。ここで「ヒントの言語」を英語にしておくのがポイント。英英辞典のを引いているかのように意味が表示されるんです。

Kindleの単語検索をしたところ

2.は単語をロングタップ(長押し)することで選択状態になり、「検索」を行うことで意味が画面内に表示されます。英英辞典の意味、Wikipediaでの意味など数種類が読書画面上に小さい窓で表示されるのでアプリを切り替えなくて済むのが非常に便利。

3.はKindleならではだと僕が感じている部分。英語の無料本の数が圧倒的に多いです。無料でなくてもかなり安く購入することができるのもKindleの洋書の「Alice’s Adventures in Wonderland」「The Tale of Peter Rabbit」なんかは無料ですし。「The Chronicles of Narnia」は全巻セットで311円だったりします。このあたりの書籍はフィリピン人の友人に勉強で読書するならこのあたりから始めるのがいいよと教えてもらった書籍。

本を選ぶ規準は?

英語の本を学習目的で読むのであれば、選び方も大事です。読む速さも同時に鍛えることができるのは1ページをざっと眺めて分からない単語が5つ未満程度の本を読むこと。これ以上意味がわからない単語があると、意味を調べるために時間を取られてしまい、スピードアップにつながりません。それに読み進めるための労力が非常に大きくなってしまうので1冊読み切るまでモチベーションを維持するのがとても大変になってしまいます。

洋書を読むのが初めてという人には「The Secret Garden」なんかいかがでしょう?日本語のタイトルだと「秘密の花園」って言います。不朽の名作ってやつですね。使われている英語は1900年代初頭のやや古めかしい表現が多いんですけど、難しい書き方はされていないので初めて読む本にはもってこいだと思います。

まずは10日以内にこれを読破することから初めてみましょう!

Harry Potterシリーズは英語圏の小中学生向けになるのでちょっと難しくなります。The Load of the Ringsあたりはある程度慣れてからにしましょう。映画の原作になっている書籍も多いので探してみるのも楽しいかと。

まとめ

英語のニュースサイトを毎日見ているけれど、難解な単語が多かったり略語が多かったりでなかなか読み進めることができない。という相談を受けることがあります。そんな人に僕がオススメしてるのがこのKindleの洋書を使った学習方法。やっぱりニュースを読むよりも物語を読んだ方がイメージしやすいですからね。

リーディングのスピードが上がらない、ボキャブラリーを増やしたい。なんて人は今回紹介したKindleを使った読書を試してみてはいかがでしょうか?

それでは、See Ya!
Captainでした。

YOLOL PICK UP CONTENTS

ページトップへ