YOLOL CAPTAIN COLUMN - You Only Live Once -

2017.12.25 メリークリスマス!

Merry Christmas!
どもども、11月中旬からの予定だった仕事がスケジュールの延期、延期に加えて土壇場での仕様変更。一か月遅れで修羅場ってるCaptainです。フォトグラファーとしての仕事は結構前から予定が入ることが多いのでスケジュールを押さえられていると仕事を入れられず、おかげで今月の収入ピンチです(汗)。仕様とか出さずに金額だけで持ちかけてくる仕事は危険なので気をつけましょう、マジで!

僕の近況なんてどうでもいいですね(笑)

さて本題クリスマスに関係した話題から

フィリピン人はクリスマスに本気を出す

フィリピンは国民の大半がキリスト教徒です。セブはサント・ニーニョ教会があるせいもあるかもしれませんが、ホントにキリスト教の人ばかりだという印象です。さて、9月になったらクリスマスシーズンというくらいクリスマスに本気なセブの人たちですが、何よりも家族が大事なフィリピン人なので家族で過ごすことが多いようです。少なくとも僕の周りはそんな感じです。それとやたらとメリークリスマスとメッセージを知人に送りまくりますね、彼ら(笑)

ちなみに日本ではクリスマスイブ、というかサンタが来るとされるイブの夜が重要視されている気がしますが、セブではきちんと25日。クリスマス当日がメインです。何かプレゼントがもらえる日ではなく、イエス様の生誕日というきちんとした宗教的な背景があるからなんですね。

クリスマスが終わると、年が明けてセブ最大のお祭りSinulogです。フェンテ・オスメニアサークル(回転式の交差点があるところ)にある巨大なツリーはSinulogあたりまで設置されています。 元旦はキリスト教の人にとってはあまり重要ではないみたいです。

年が明けるとSinulogに本気出す

2018年のSinulogは、今年飛行機のチケットは取っていたのに都合が悪くて行けなかっただけに、行きたかったんですが… またもやピンポイントで仕事が入りそうで断念です…(泣)Sinulog前の週はSinulogを見に外国からも大勢人がセブにやってくるためホテルの料金が跳ね上がります。下手すると3倍くらいしますからね、マジで。

僕は友人がホテルのオーナーなので部屋さえ空いていればレギュラープライスで…(笑) そのぶん日本に来た時にアテンドしたり、セブに行く時はお土産持参とかサービスしてますからね!

英語学校でホテル宿泊型の場合もSinulogだからと高くはなってないはずなのでご安心を。どうしてかというとひと月の間に最低で〇〇泊という学校とホテルの契約が普通なのでいつも同じ料金設定なんです。逆に日本のゴールデンウィークやシルバーウィークのような大型連休時期、春休み、夏休みは留学生が増えるのですが、春休み以外はセブは特になにかある訳でもなく、夏でもないのでホテルとしては、本来オフシーズンなのにお客さん増えてうれしい。という感じらしいです。これはセブシティのホテルの話で、マクタン島のリゾートホテルは日本からの観光客が増える時期には値上がりしてることも…(個人的にAgodaとかで見た感じです)。

友人がセブに興味を持ってくれました

そういえば、先月めでたく結婚した僕の友人が、新婚旅行の行き先にセブを選んでくれました。僕が留学してから何度も行っていることや、いろんな話を聞かせたのが少なからず影響していそうです(笑)

オスロブのジンベエザメはなんとしても行くと一緒に泳いでました。他にもいろいろとアドバイスはしていたのですが、英語はほんの少しというレベルなのでほとんどマクタン島で過ごしていたみたいですね。実は同じ時期にセブに行って「来ちゃった…///」みたいなことをやろうかと思っていたんですけども、仕事の予定が入ってしまって断念(笑)

セブを楽しむには、マクタン島だけじゃホントもったいないので、是非セブ島、セブシティまで足を延ばしましょう!
一度はマクタン島のビーチ・リゾートもいいかもですが、フィリピン楽しむならセブシティのホテルがオススメです。理由はタクシーで移動がしやすいこと。マクタン島とセブ島のタクシーの移動は結構骨が折れるんです。ぶっちゃけ海以外はマクタン島あまり面白い場所ないんですよねぇ、僕的には。たしかにビーチリゾートのホテルはすっごいんですけども、それだけなんで、何度も行くもんじゃないかなと。

だから個人的にはレストランもいっぱいあるし、ショッピングモールも数多いセブシティがオススメ。

帰国時空港で一人750ペソかかるよーとかの行った事がある人だから教えられる何気ない情報は喜んでもらえました。そのうちこのCaptainコラムでもまとめてみようかと思います。

皆さんもセブに行ってみたかったら、是非セブシティへ! 英語を勉強したければYOLOL Englishへ!
いや、YOLOL Englishはキッチン付きの部屋だし、道路渡ればショッピングモールがあるしで便利なんですよ、ホントに。

それでは、みなさんよいお年を。
Captainでした。

2017.12.04 【英語学習】 Audibleでリスニング力はアップする? 実際に試してみました!

audible紹介

どもどもCaptainです。
皆さんAudibleってサービスをご存知ですか?日本ではAmazonとの合同会社が拠点となって展開しているオーディオブックサービスです。

さすがAmazonが絡んでいるだけあって、豊富なコンテンツホルダーがいろいろなコンテンツを提供しています。英語の学習に使えそうなコンテンツもかなりあったので実際に試してみました!

使いかたは?

まずはAmazonにアクセス

トップページにAudibleへのリンクがあるのでそこから無料体験の登録をしましょう。Amazonの会員であればログインしていればそのまま買い物で使う情報が適用されます(クレジットカードの登録がされている必要があります)。

※一か月の無料体験期間が終わると自動的に月額課金が登録クレジットカードに対して行われるので、体験してみたけど合わないと感じたら登録してから一か月たつ前に退会を忘れない様にしましょう。

アプリをダウンロード

Audibleに登録が済んだらアプリをダウンロードします。AppStoreやGooglePlayで「Audible」で検索すると出てくるのでインストールします。

アプリを起動してログイン

ログインはAmazonで使っているIDとパスワードでログインします。ログインして最初に出てくる画面は「おすすめ」画面。画面を見て気が付くと思いますが基本的にサービス提供国の母国語コンテンツがメインです。しかし元々アメリカ、イギリスあたりから始まったサービスなので、英語のコンテンツもあります。(この記事を書いている段階では英語ニュース以外はあまり多くないですが…そのうち増えてくれることを期待)。

「おすすめ」画面から「英字新聞・雑誌セレクション」または「語学・洋書 週刊ランキング」を選びましょう。英語学習ではここがメインになります。上にある「おすすめ」「全カテゴリー」の切り替えタブから「全カテゴリー」に変更して英語で表記されているカテゴリーを選んでもOKです。

今回は「全カテゴリー」から「Fiction」を選んでみました。英語少ないですね…(泣)

コンテンツをダウンロードして聞く

audible紹介

とりあえずサムネイルをタップすると上の画像のような画面が出てきます。「サンプルを聞く」で話し手の声や雰囲気を体験できるので、自分で聞き取れるかどうかなど確認しましょう。「ライブラリーに追加」ボタンをタップすることで自分のライブラリに追加されます。

画面下の「ライブラリ」タブでライブラリに移動します。追加してすぐは出てこないのですが、1~2分ほどでライブラリ画面に自分が追加したコンテンツが表示されます。この状態ではダウンロードがされていないのでサムネイルをタップしてダウンロードしましょう。

「再生可能」と出たらダウンロード途中でも再生が開始できます。ダウンロードが完全に終わればインターネットにつながっていなくても大丈夫です。飛行機の中でも聞けますね!

アプリで出来ること

audible紹介

英語学習にというキャッチコピーもあるので速度変更が可能です。遅い方は75%の速度で再生が可能です。オーディオデータの品質が高いので速度を落としても綺麗に聞き取れる点は評価したいですね。個人的にはもう少し遅くできてもいい気がしますけど…。

30秒分巻き戻し、早送り、または、章の頭へ戻る、次の章への切り替えは再生画面のサムネイルをタップすることで行えます。語学学習をメインとするなら30秒単位にしておいたほうがいいと思います。あとは上の進捗バーをスライドすることで任意の場所へ移動が可能です。

もちろん、再生を停止した場所が記憶されるのでいつでも止められます。

決まった時間だけ聞きたいという場合はスリープタイマーを使えば8分、15分、30分、45分、60分、章が終わりという区切りで自動的に停止するように設定ができます。

ブックマーク機能もあります。使い方は簡単でブックマークしたいところで画面右下の「+ブックマーク」アイコンをタップするだけ。つけたブックマークを見るには画面右上の「…」部分から。メニュー内にブックマークがあるのでここで確認できます。

各ブックマークの右上の「…」ボタンを押せば削除かメモの追加ができます。

目次の提供されているコンテンツでは目次ボタンが画面下に現れて、すぐに目指す章に飛ぶことができます。まぁ表記が章番号だけだったりするのであまり使う事はないような気がしますが…(笑)

Captainのオススメコンテンツ!

3、4日ひたすら試しまくって選んだコンテンツを紹介しましょう。

Alice in Wonderland

子供向けのストーリーなので使っている単語は簡単です。でも普通の朗読のスピードで聞くと意外に聞き取れないもんです。僕はDisneyの映画を字幕なしで観るというのを英語学習でオススメしてますけど、映画の場合は視覚からも情報を得られるのである程度想像して補完が可能なんですね。でもオーディオブックの場合は聴覚のみで理解しないとならないので、難易度が少し高くなります。リスニングのテストに近い形になるので集中して学習したいという場合はオーディオブックの方が向いているかもしれないですね。映画は楽しみながら英語を勉強したい場合かな?

ちなみにこの作品は「Classic」か「Kids」コーナーにあります。

culips Learn Conversational English

podcastで有名なculipsのコンテンツがaudibleでも提供されています。ぶっちゃけAudibleでなくてもいいんですけどね、ブックマークをつけられるのはpodcastと違う利点かなと思います。1つ1つが10~15分程度なのでボリューム的にも気負わずに聞けるのでオススメです。英会話の勉強のためのコンテンツなので英会話を勉強したい人に特にオススメ。

culipsのコンテンツは「Language Instruction」コーナーにたくさんあります。サムネイルにテーマが書かれているので、気になるテーマから聞いてみるのがいいと思います!

Journey to the Center of the Earth

ジュール・ヴェルヌの「地底探検」です。今の日本で言えばライトノベル?使っている単語がアリスと比べて少し難しくなります。それと、8時間オーバーとボリュームがあるのである程度慣れてきてから挑戦するのがいいかも?1章ごとでもいいかもしれませんね。だいたい10~20分で1章です。

この先品は「Science Fiction & Fantasy」にあります。このカテゴリーは2作品しかないので増やしてほしいです、マジで…。

English Journal

アルクの提供するコンテンツ。雑誌の音声版なのがちょっと難点。だって音声だけで理解しにくい場合は本買ってねとか書いてあるんですよ!(笑) 表紙と概要から興味がある記事がありそうだとダウンロードしても章番号しか目次にないので総当たりしないとわからないというのも辛いところです。でもこれをオススメするに値する理由があります。小説の朗読と違ってインタビューなども多いので話し手がとても多いため、短い時間でいろんなアクセントに触れることが出来るんです。その分難易度はちょっと高いかなぁ…。聞き流して大丈夫ってレベルではないですね。

「語学」カテゴリーにあります。

 

最後に日本語のオーディオブックなんですけども、第二章だけでも聞いてほしいので取り上げます。

日本人の英語勉強法:なぜ日本人はこんなにも英語ができないのか?

英語を勉強している人、話せるようになりたいという人、結構な人数とここ2年でお会いしてきました。みんなストイック過ぎるんですよね。初心者だと思う人、これから英会話を勉強したいと思っている人にこそこのコンテンツはオススメしたいです。本を読んでもいいんですけど、無料体験期間なら無料で朗読聞けるのでそれでもいいんじゃないかなと(笑)

まとめ

アプリのUIがまだまだ改善できそうなのだけど、英語の音声コンテンツをこれだけまとめてあるサービスはあまりないので使ってみる価値はあるというのが僕の印象。とりあえず無料体験で一か月使ってみて、自分にあったコンテンツを見つけられれば儲けものみたいな感じで使ってみてはどうでしょうか?

今回は結構真面目にリスニングについて書いてみました
次回は英語学習以外のネタにしたいと思います。

それでは、See ya!
Captainでした。

YOLOL PICK UP CONTENTS

ページトップへ